新潟薬科大学との高大連携 PCRを活用したバイオ実験
新型コロナウイルスの検査法として広く知られるようになった遺伝子工学のPCRについて、加茂暁星高校の生徒が大学生と一緒にPCRの原理と方法を学びました。遺伝子工学に関連した知識の習得と進路への関心を高めることができました。

加茂暁星高校には最先端実験機器が備わっており、これらを活用し学力の3要素を伸ばすために教育活動を展開していきます。


参加した生徒は、
「化学にさらに興味をもった」
「もっと身の回りのことを気を付けて見てみたい」
「実験結果がうまく出ない理由は何なのか考えたい」
と話していました。
